お問い合わせ
ABOUT SEIYOWASABI

西洋わさびについて

ヨーロッパ原産の多年性植物で、日本に明治初年に伝来。
辛さは本わさびの約1.5倍あり「粉わさび」や「チューブタイプ」の加工わさびの原料としても使われています。

西洋わさびとは

Armoracia rusticana
アブラナ科、トモシリソウ属でヨーロッパ原産の多年性植物です。「ホースラディッシュ」または「レフォール」、北海道では「山わさび」と呼ばれます。日本には明治初年に伝来し、西洋料理ではローストビーフなどの付け合わせや、ソースの具材として使われます。辛さは本わさびの約1.5倍あり、粉わさびやチューブタイプの加工わさびの原料としても使われています。

西洋わさびの栽培風景
西洋わさびの苗

西洋わさびの産地や歴史

産地

日本では加工わさびの原料として、以前は、長野県、埼玉県、北海道で栽培されていましたが、現在では北海道が主な産地になっています。日本の使用量の大半は、加工わさびの原料ですが主に中国からの輸入原料でまかなわれています。

歴史

ギリシャでは紀元前より使用され、1世紀頃にはローマ帝国で香辛料として使用されていたと言われています。そして、13世紀頃にはドイツでソースとして魚や肉料理に使用され、その後、イギリスに伝わり急速に普及した様です。

栽培

西洋わさびは種子が出来にくく、根で増殖します。日本の主な生産地の北海道での植え付け時期は5月頃で、収穫時期は10月~11月頃です。原産地であるヨーロッパの気候に似ている北海道が栽培に適しています。