新発見:本わさびの機能性
わさびに含まれる4つの機能性素材「ワサビスルフィニル®」「ワサスリム®」「ワサビフラボン®」「ワサビチオヘキシル®」と、そのさまざまな機能性を発見しました。
抗アレルギー素材
「ワサビチオヘキシル®」
健康素材
「ワサビスルフィニル®」
機能性表示食品対応素材
美容素材
「ワサビフラボン®」
ダイエット素材
「ワサスリム®」
「ワサビスルフィニル®」とは
「ワサビスルフィニル®」の主な健康成分 「ヘキサラファン(6-MSITC)」で本わさびに含まれる芥子油の一種です。部位によって含有量が異なり、葉や茎にはほとんど含まれず、根茎にのみ僅かに含まれる大変貴重な成分です。金印は長年にわたる産学連携の研究から、「ワサビスルフィニル®」に様々な機能性を発見しました。
- 「抗酸化作用」(大阪市立大学)
- 「解毒作用」(名古屋大学・帯広畜産大学)
- 「発がん抑制作用」(首都大学東京)
- 「抗炎症作用」(鹿児島大学・お茶の水女子大学)
- 「育毛作用」(金印研究)
- 「認知機能改善作用」(東北大学)
「ワサスリム®」とは
本わさびの葉に含まれる「イソビテキシン」などのポリフェノール成分を含む健康食品用素材です。
産学連携の研究から「脂肪燃焼作用」を発見しています。
- 「脂肪燃焼作用」(椙山女学園大学・静岡県立大学・金印研究)
「ワサビフラボン®」とは
金印は、いままでほとんど利用されることがなかった「本わさびの葉」にも注目し、その機能性を追究し、「ワサビフラボン®」の機能性を発見しました。
コラーゲン産生促進作用に加えて、最新研究では「脱毛抑制作用」も発見されました。
- 「コラーゲン産生促進作用」(金印研究所)
- 「脱毛抑制作用」(アリスタHANS社・金印研究)
「ワサビチオヘキシル®」とは
金印は、「わさび特有の清々しい香り」にも注目し、その機能性を追究しました。その結果、甘くグリーンノートのある本わさびに特有な成分のひとつ、6-メチルチオヘキシルイソチオシアネート(6-MTITC)に機能性を発見しました。
- 「花粉症症状緩和作用」(お茶の水女子大学)
わさびの機能性について
「ヘキサラファン(6-MSITC)」を効率よく摂取できるのは、生のわさびの根茎をすりおろした時です。常温タイプのチューブ入りわさびの場合には、本わさびの他に西洋わさびや長期保存のための副原料や食品添加物などが多く含まれますので、ヘキサラファン(6-MSITC)はほとんど摂ることができません。
金印だけの健康素材「ワサビスルフィニル®」について詳しくはこちらから