金印金印

用語集

お問い合わせお問い合わせ

close[X]

■ワサビスルフィニルとは
ワサビスルフィニルとは、正式名称を「6-メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネート(6-MSITC)」と言い、本わさびに含まれる芥子油の一種です。
■6-MSITCとは
6-MSITCとは、6-メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネートの略称です。
本わさびに含まれる芥子油の一種です。
■わさびチオヘキシルとは
金印は、「わさび特有の清々しい香り」にも注目し、その機能性を追究しました。その結果、甘くグリーンノートのある本わさびに特有な成分のひとつ、正式名称「6-メチルチオヘキシルイソチオシアネート」新たな機能性を発見し、「ワサビチオヘキシルR」と命名しました。
■ワサビフラボンとは
金印は、いままでほとんど利用されることがなかった「本わさびの葉」にも注目し、その機能性を追究しました。その結果、本わさび葉の有効成分「イソサポナリン」を発見して特許を取得しました(特許第5224770号)。 また、金印はイソサポナリンを高濃度抽出する独自の抽出製法を確立し、そのエキスを「ワサビフラボン®」と命名しました。
わさび&オリーブとは
金印が開発販売をしている商品のひとつ。
元気をサポートする「ワサビスルフィニル」に、すやすやサポートの「デカペプチド」、すっきりサポートの「乳酸菌」をプラスした、イキイキをサポートするサプリメントです。「ワサビスルフィニル」は、国産本ワサビから金印の特許製法で高濃度抽出しました。
ワサビスルフィニル コラーゲンとは
ワサビスルフィニル コラーゲンとは金印が開発販売をしている商品のひとつです。
消化吸収にすぐれた高純度フィッシュコラーゲンを1日の必要量約1000mg配合(9粒中)。ワサビスルフィニル、ヒアルロン酸、鮫肝油、4種のビタミンなど美の源を凝縮しました。
ワサビスルフィニル グルコサミンとは
ワサビスルフィニル グルコサミンとは金印が開発販売をしている商品のひとつです。不足しがちなグルコサミンやコンドロイチンに、それらをサポートするワサビスルフィニル、オリーブ葉抽出物、メチルスルフォニルメタン(MSM)、ビタミンEをバランスよく配合。スムーズでアクティブな毎日を応援するサプリメントです。
ワサビスルフィニル しょうが・にんにくとは
ワサビスルフィニル しょうが・にんにくとは金印が開発販売をしている商品のひとつです。3つの伝統薬味「ワサビ」「ショウガ」「ニンニク」のパワーに注目。流れをサポートする本ワサビエキス(ワサビスルフィニル)、しょうがエキス、にんにくエキスをバランスよく配合。ぽかぽかな毎日をサポートするサプリメントです。
サンスルフィーとは
サンスルフィーとは金印の化粧品ブランドです。金印の研究陣が、わさびの葉から生まれた新成分「わさびフラボンTM」を配合。肌に安心して使える素材にこだわり、防腐剤、香料、着色料、鉱物油を一切使用しない、ナチュラルスキンケアです。
■きざみわさび
きざみわさびとは、国産本わさびの茎を刻み、あっさりとした醤油漬けにしました金印の商品です。きざみわさびならではの爽やかな香りと、ツンと鼻に抜ける辛味、シャキシャキとした食感が人気の新しいスタイルの「わさび」です。
■わさび(山葵)のサプリ
金印では、長年における独自の研究でわさびのサプリメントを開発いたしました。
ワサビスルフィニルを配合したわさびのサプリを公式通販サイトでも販売しています。
■わさび(山葵)の効能
代表的なわさびの効能として古くから、消臭効果や制菌効果などがあることが知られてきました。金印では独自のさらなるわさびの効能について研究を行っています。
■わさび(山葵)の石鹸
わさびの石鹸とは、ワサビ葉から抽出した新美容で成分「ワサビフラボン®」を配合した石鹸です。わさびの石鹸は、敏感肌の方や赤ちゃんにも安心してお使いいただけます。ホイップクリームのようなキメ細かい泡が、汚れをしっかり洗い流し、洗顔後もしっとりうるおいが残ります。
■山わさび(山葵)
山わさびとは、アブラナ科、トモシリソウ属でヨーロッパ原産の多年草植物です。ホースラディッシュまたはレフォール、北海道では山わさびと呼ばれます。
■おいしいわさび(山葵)
おいしいわさびは、かたちが良く緑色が鮮やかです。また、香り・辛みが強くズシリとした重みのあるわさびがおいしいわさびだと言われています。
■本わさび(山葵)
本わさびとは、アブラナ科、ワサビ属で日本原産の多年草植物です。
本わさびは、春先に可憐な白い十字花を咲かせます。

本わさびのこだわり国産原料

本わさびのこだわり国産原料

本わさびとの出会い

父がわさびの仲買いの仕事をしており、私が生まれた時から周りにはわさびがあるのが当たり前でした。その頃はまだ、わさび栽培はほとんど行っていませんでした。栽培を本格的に始めたのは私の代からです。本格的にわさび栽培を始めたきっかけは金印の小林元次初代社長でした。その頃金印は粉わさびを主に取り扱っていたのですが、生わさびにも力を入れたいとお誘いを受け、資金の援助を行っていただき、わさび栽培を始める事が出来ました。

  • 収穫したての本わさび収穫したての本わさび
  • 本わさびの栽培風景
    本わさびの栽培風景

清らかな水での本わさびの栽培

わさび栽培は苗から始まります。金印さんや静岡県から実生の苗を仕入れ、4~10月の期間で少しづつ苗を植えていきます。秋頃になると静岡の苗がなくなってしまうので地元から仕入れたり、金印さんの品質の高いバイオ苗を仕入れたりします。わさびは、お米などと違い一度に収穫するのではなく、長期間にわたって徐々に収穫します。最近ではハウス栽培を行う事で、わさびに適した水温を保てるようになり、1年をとおして質の良いわさびの収穫、栽培が行えるようになりました。
わさびは苗を植えてから収穫するまで1年2カ月~1年半かかります。

  • 金印の技術でつくられたバイオ苗
    金印の技術でつくられたバイオ苗
  • 金印の技術でつくられた実生苗
    金印の技術でつくられた実生苗

繊細な本わさびづくり

わさびはとても繊細な野菜です。光を浴び過ぎてしまうとダメになってしまい、日陰の方が育ちます。かといって全然光を浴びせないと小さいものしかできません。米の反比例とよく言われるように、米が豊作の年はわさびは不作、わさびが豊作のときは米が不作になっています。水温は13℃~15℃間で一定を保たなければなりません。また畑の水位が高いとエビが発生してしまい、わさびを食べてしまったり青みどろやコケが生えてきて、わさびが育つ邪魔をしてしまいます。雪が多い年は水位が増えてしまうので管理が大変です。このようにわさびづくりは自然との闘いでもあります。

  • 本わさびの収穫の様子
    本わさびの収穫の様子
  • 本わさびについている土を水で洗い流している様子
    本わさびについている土を水で洗い流している様子
  • 収穫したての本わさび
    収穫したての本わさび
  • 本わさびの出荷作業の様子
    本わさびの出荷作業の様子
  • 88歳の方も、わさびパワーで元気に働いています
    88歳の方も、わさびパワーで元気に働いています
  • 出荷前の本わさび
    出荷前の本わさび

ページトップへ戻る