環境への取り組み
廃棄物のリサイクル
収穫した西洋わさびには、葉、細根や泥がついてきます。従来、これらは残渣として廃棄処分されてきましたが、金印わさび(株)オホーツク工場では、微生物によって、これらの残渣を発酵させて植物栽培用の堆肥に100%リサイクルすることに成功しました。
今日、金印わさび(株)オホーツク工場の実験用畑では、この堆肥を使った農作物栽培を行っており、従来の堆肥よりも作物の味が良いとの評判を頂いています。このようにごみの減量で環境問題に寄与するだけでなく、オホーツク地域の農業の振興にも貢献しています。
![]() |
![]() |
![]() |
CO2削減への取り組み
生産工場では、ガスボイラーの導入やコンピューターによる最適な温度帯での原料管理など、さまざまな面でCO2削減に取り組んでいます。
![]() |
![]() |
![]() |
イメージキャラクター
「エコピー」
この一連の環境への取り組みが評価され、2006年3月、金印わさび(株)オホーツク工場が網走市からエコ事業所として認定を受けました。
網走市ホームページ